個人的に超がつくほどお気に入りだったロジクールのVX-Rが壊れました。
原因はカンタン、落しちゃったから(泣)
会議にパソコンごと持ってってうっかりマウスだけ落ちちゃった。
その後、つないでみたら全然動かない。
しかたないので、もう1個買うかと探したらもう売ってないのね…。
いろいろみたけど、中古しか見当たらなかった。
しょうがないので今は、昔買ったMX510を使用することに。
おんなじようなマウスって他のメーカーもなくってちょっと残念。
次の候補は、面白そうだからロジクール MX エアー MX-A
にしようかと思ってます(笑)
唯一悩んでるのは、マウスに15,000円か…。


外出用に準備しました。
やっぱり普段T500 を使ってるので、軽くていいですね。
今回は、ウルトラベースも無料だったので付けときました。
OSもWindows7Proにしました。
普段はT500がいますので、もうダウングレードはやめました。
T500(Vista)の時より良かったことをいくつか。
・以前のやつより指紋認証の精度が良くなった。
・指紋認証のところにLEDが付いた。
・Vistaより圧倒的に軽くなっている。
・ThinkVantageが使いやすくなっている。
・思いのほかウルトラベースが便利。
こんなとこでしょうか。
重量が軽いのは…アタリマエですね。
モバイルノートとしては大変優秀だと思います。
今回のX201のスペック的には
・Core i5-540M
・Windows7 32 Professional
・12.1 LEDバックライト
・4GBメモリ
・320GB HDD
・Centrino Ultimate-N 6300
本当はSSDとかWiMAXいろいろ興味はあったんですが、金額他で断念。
まああくまでサブ機ですからこんなもんでしょう。
T500と比べて唯一の不満は、画面の小ささだけです。
これは言っちゃいかんかったね…。
あとは、Windows7に慣れれば快適になってくるかな。