私の友人の営業マンが欲しいと言ってきました。
で、どれ買えばいいのかと御相談っていうわけです。
使用用途を聞いてみると、メール・インターネット・Excel・PowerPoint
辺りってことでした。
要は、会社に戻らなくても資料のチェックとメールの返信ぐらいできれば
効率的に仕事ができるじゃないかということです。
そして今の会社にイーモバイルがありエリアは検証済みだそうです。
そこまで調べてあるなら買えばいいじゃんと言ってあげました。
その営業マンは公共交通機関で殆ど移動するため、軽いものがいいそうです。
私はほぼ車で移動するため、ネットブックの必要性が感じられませんが
都会のビジネスマンってのがターゲットなんでしょうね。
ちょっと小さいVPNを組まなきゃいけなくなったのですが悩んでます。
4-5箇所繋ぐくらいのネットワークなので、値段で言えばフレッツグループにしようと思ったら
光プレミアム回線のところをメインにしてくれと言われました。
サーバを置こうと思ってたのはADSLが現在はいっているところで
単純に光にかえればいいやと思ったら、まさかのエリア外・・・。
仕方がないので、NTTの人呼んで聞いたらエリアになる予定も未定だと・・・。
頼むからあと5km伸ばしてくれればエリアになるんだ!
そして今は光ネクストになるんですね、新しくエリアになるところは。
フレッツグループもフレッツVPNワイドになるそうです。
やっと東西接続が可能になります。(今回は関係ないんですけどね)
もうひとつの悩みは、ルータをどうするか。
フレッツグループに高価なルータはいらないけど、音声とちょっと大きめなデータ
を流す予定なのであんまりへっぽこも困ります。
無難にYAMAHAあたりにしようかと思ってたら
「今ある緑色のやつといっしょでいいんじゃないの?」って役員からお話が・・・。
そりゃ予算くれればやりますよ、Ciscoで!!
さて、どうなることやら・・・。


久しぶりにトラブルです。
NTLDR is missing
Ctrl+Alt+Delete to reboot
なんてメッセージ。
NECのビジネスモデルのXPだったんですが起動できなくなりました。
NTLDRが見つかんないならコピーしてやろうと思ったら
付属のリカバリディスクじゃあコピーができないんですよね・・・。
XPのVLメディアキットがあったのでこれでトライ。
MSサポートはここからどうぞ
http://support.microsoft.com/kb/320397/ja
おっと、その前にデータのバックアップはしといて下さいね。
私はいつも他のパソコンにつないでコピーしちゃいます。
XPのROMから起動して回復コンソールを開きます。
cd c:\
copy D:\i386\NTDETECT.COM
copy D:\i386\ntldr
copy D:\i386\bootfont.bin
bootcfg/rebuild
ってやってコピーして再起動します。
これで復活したらntldrが見つからなかっただけです。
これ以外にも他のHDD以外からブートしようとしていたり、BIOSが書き変わってしまっていたり
いくつか原因があるようです。
うまくデータがバックアップとれていればリカバリしてもいいんですけど
時間がかかりますからね…。
あるメーカーのビジネスモデルのパソコンを見てびっくりしました。
最近HDDの容量が足りなくってなんて相談を受けたのですが
なんかCドライブがすごく少ないんです。
これじゃあXPのSP3もはいりゃしないです。
なんでこんなパーティションの切り方するんですかね・・・。
ついていたのは40GBでCドライブが10GBで残りDに振ってあります。
今日では10GBなんてすぐ使っちゃいますよね。
パーティション分けるのはいいけど、ちょっとは考えたわけ方してもらいたいもんです。
これなら分けない方がましじゃないかとおもっちゃいました。

